◆◆ご質問は、質問受付よりお願いいたします。◆◆
枠ストラップ設置方法について、説明いたします。
ストラップの種類により、若干設置方法が異なりますので、一つずつ説明していきます。
◇設置の流れ
素材提供ブログさま:「mayumayu's Room-お気楽blog☆-」
@こちらのブログさまより、ご使用になりたい素材をDLしてください。
DLして使用するときは、コメントやTBを残しておくことを忘れないでくださいね♪
ADLしたファイルの解凍
+Lhaca等の解凍ツールで解凍してください。
DL・設定方法は、こちらから
◆+Lhaca DL・設定
BDLしたファイルのアップロード
・「sps.gif」:スペース(空白)画像
・「mst1.gif」(ブルー) または、「mst2.gif」(星) または、「mst3.gif」(ピンク):枠ストラップ本体画像
の2ファイルをアップロードしてください。
Cタグの変更
◇メロメロパーク標準タグ
<a href="http://meropar.jp/" target="_blank"><img src="http://meropar.jp/img/logo_blog_1.gif" border="0" style="border: none;" onmouseover="this.src='http://meropar.jp/img/logo_blog_2.gif'" onmouseout="this.src='http://meropar.jp/img/logo_blog_1.gif'" alt="メロメロパーク" /></a><script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://js.meropar.jp/meromero.js?key=********" ></script>
※緑字の部分は、設置しているメロの個別keyコードになります。
個別keyコードの確認方法は、メロメロパークへログインしてマイホームで確認できます。

T.ブルーストラップ設置の場合、現在のご使用のタグを以下のタグに差し替えてください。
<TABLE cellpadding="0" cellspacing="0" border="0"
width="139"><TBODY><TR><TD><IMG src="***/sps.gif" width="13" height="12" border="0"></TD><TD><a
href="http://meropar.jp/" target="_blank"><img
src="http://meropar.jp/img/logo_blog_1.gif" border="0"
style="border: none;" onmouseover="this.src='http://meropar.jp/img/logo_blog_2.gif'"
onmouseout="this.src='http://meropar.jp/img/logo_blog_1.gif'"
alt="メロメロパーク" /></a><script language="JavaScript"
type="text/javascript" src="http://js.meropar.jp/meromero.js?key=********"
></script></TD><TD valign="top"><IMG
src="***/sps.gif" width="13" height="12"
border="0"><BR><IMG src="***/mst1.gif"
width="16" height="130"
border="0"></TD></TR></TBODY></TABLE>
赤字、青字で記載している箇所は、ファイルのアップロード先に合わせて、 必ず変更してください。
例)
私のブログの場合
「***/sps.gif」というファイルは、「http://chiyo.seesaa.net/image/sps.gif」にアップロードされているので、「***/sps.gif」を「http://chiyo.seesaa.net/image/sps.gif」」に変更します。
「***/mst1.gif」というファイルは、「http://chiyo.seesaa.net/image/mst1.gif」にアップロードされているので、「***/mst1.gif」を「http://chiyo.seesaa.net/image/mst1.gif」に変更します。
※注※
例は、あくまでも例として書いてあるだけなので、私のタグを使用しないでくださいね。使用したとしても画像は表示されません。
※ヒント※
紫字の数値を変更することで、枠ストラップの取付位置(高さ)を調整できます。
また、設置スペースが小さい場合は、以下のタグを画像ファイルを差し替えてご使用ください。
<TABLE cellpadding="0" cellspacing="0" border="0"
width="139"><TBODY><TR><TD><a
href="http://meropar.jp/" target="_blank"><img
src="http://meropar.jp/img/logo_blog_1.gif" border="0"
style="border: none;" onmouseover="this.src='http://meropar.jp/img/logo_blog_2.gif'"
onmouseout="this.src='http://meropar.jp/img/logo_blog_1.gif'"
alt="メロメロパーク" /></a><script language="JavaScript"
type="text/javascript" src="http://js.meropar.jp/meromero.js?key=********"
></script></TD><TD valign="top"><IMG
src="***/sps.gif" width="13" height="12"
border="0"><BR><IMG src="***/mst1.gif"
width="16" height="130"
border="0"></TD></TR></TBODY></TABLE>
※緑字の部分は、設置しているメロの個別keyコードになります。
個別keyコードの確認方法は、メロメロパークへログインしてマイホームで確認できます。

U.星ストラップ設置の場合、現在のご使用のタグを以下のタグに差し替えてください。
<TABLE cellpadding="0" cellspacing="0" border="0"
width="139"><TBODY><TR><TD><IMG src="***/sps.gif" width="13" height="12" border="0"></TD><TD><a
href="http://meropar.jp/" target="_blank"><img
src="http://meropar.jp/img/logo_blog_1.gif" border="0"
style="border: none;" onmouseover="this.src='http://meropar.jp/img/logo_blog_2.gif'"
onmouseout="this.src='http://meropar.jp/img/logo_blog_1.gif'"
alt="メロメロパーク" /></a><script language="JavaScript"
type="text/javascript" src="http://js.meropar.jp/meromero.js?key=********"
></script></TD><TD valign="top"><IMG
src="***sps.gif" width="13" height="12"
border="0"><BR><IMG src="***mst2.gif"
width="15" height="125"
border="0"></TD></TR></TBODY></TABLE>
赤字、青字で記載している箇所は、ファイルのアップロード先に合わせて、 必ず変更してください。
例)
私のブログの場合
「***/sps.gif」というファイルは、「http://chiyo.seesaa.net/image/sps.gif」にアップロードされているので、「***/sps.gif」を「http://chiyo.seesaa.net/image/sps.gif」」に変更します。
「***/mst2.gif」というファイルは、「http://chiyo.seesaa.net/image/mst2.gif」にアップロードされているので、「***/mst2.gif」を「http://chiyo.seesaa.net/image/mst2.gif」に変更します。
※注※
例は、あくまでも例として書いてあるだけなので、私のタグを使用しないでくださいね。使用したとしても画像は表示されません。
※ヒント※
紫字の数値を変更することで、枠ストラップの取付位置(高さ)を調整できます。
また、設置スペースが小さい場合は、以下のタグを画像ファイルを差し替えてご使用ください。
<TABLE cellpadding="0" cellspacing="0" border="0"
width="139"><TBODY><TR><TD><a
href="http://meropar.jp/" target="_blank"><img
src="http://meropar.jp/img/logo_blog_1.gif" border="0"
style="border: none;" onmouseover="this.src='http://meropar.jp/img/logo_blog_2.gif'"
onmouseout="this.src='http://meropar.jp/img/logo_blog_1.gif'"
alt="メロメロパーク" /></a><script language="JavaScript"
type="text/javascript" src="http://js.meropar.jp/meromero.js?key=********"
></script></TD><TD valign="top"><IMG
src="***sps.gif" width="13" height="12"
border="0"><BR><IMG src="***mst2.gif"
width="15" height="125"
border="0"></TD></TR></TBODY></TABLE>
※緑字の部分は、設置しているメロの個別keyコードになります。
個別keyコードの確認方法は、メロメロパークへログインしてマイホームで確認できます。

V.ピンクストラップ設置の場合、現在のご使用のタグを以下のタグに差し替えてください。
<TABLE cellpadding="0" cellspacing="0" border="0"
width="139"><TBODY><TR><TD><IMG src="***/sps.gif" width="13" height="12" border="0"></TD><TD><a
href="http://meropar.jp/" target="_blank"><img
src="http://meropar.jp/img/logo_blog_1.gif" border="0"
style="border: none;" onmouseover="this.src='http://meropar.jp/img/logo_blog_2.gif'"
onmouseout="this.src='http://meropar.jp/img/logo_blog_1.gif'"
alt="メロメロパーク" /></a><script language="JavaScript"
type="text/javascript" src="http://js.meropar.jp/meromero.js?key=********"
></script></TD><TD valign="top"><IMG
src="***/sps.gif" width="13" height="12"
border="0"><BR><IMG src="***/mst3.gif"
width="16" height="130"
border="0"></TD></TR></TBODY></TABLE>
赤字、青字で記載している箇所は、ファイルのアップロード先に合わせて、 必ず変更してください。
例)
私のブログの場合
「***/sps.gif」というファイルは、「http://chiyo.seesaa.net/image/sps.gif」にアップロードされているので、「***/sps.gif」を「http://chiyo.seesaa.net/image/sps.gif」」に変更します。
「***/mst3.gif」というファイルは、「http://chiyo.seesaa.net/image/mst3.gif」にアップロードされているので、「***/mst3.gif」を「http://chiyo.seesaa.net/image/mst3.gif」に変更します。
※注※
例は、あくまでも例として書いてあるだけなので、私のタグを使用しないでくださいね。使用したとしても画像は表示されません。
※ヒント※
紫字の数値を変更することで、枠ストラップの取付位置(高さ)を調整できます。
また、設置スペースが小さい場合は、以下のタグを画像ファイルを差し替えてご使用ください。
<TABLE cellpadding="0" cellspacing="0" border="0"
width="139"><TBODY><TR><TD><a
href="http://meropar.jp/" target="_blank"><img
src="http://meropar.jp/img/logo_blog_1.gif" border="0"
style="border: none;" onmouseover="this.src='http://meropar.jp/img/logo_blog_2.gif'"
onmouseout="this.src='http://meropar.jp/img/logo_blog_1.gif'"
alt="メロメロパーク" /></a><script language="JavaScript"
type="text/javascript" src="http://js.meropar.jp/meromero.js?key=********"
></script></TD><TD valign="top"><IMG
src="***/sps.gif" width="13" height="12"
border="0"><BR><IMG src="***/mst3.gif"
width="16" height="130"
border="0"></TD></TR></TBODY></TABLE>
※緑字の部分は、設置しているメロの個別keyコードになります。
個別keyコードの確認方法は、メロメロパークへログインしてマイホームで確認できます。

D注意事項
タグの変更の際に、よくミスをしてしまうのが、「<」とか「>」が上手にコピペできていないことがあります。
貼り付け後は、タグの最初と最後を見て、間違いがないか確認しましょう。
また、赤字、青字で記載している箇所を変更する際も画像アドレス前後の「"」まで一緒に変更して、消えてしまうことがあります。
こちらも必ず確認するように注意してくださいね♪
以上で、設置のサポートを終わります。ご質問はお気軽にどうぞ(ノ´∀`*)
返答に時間がかかる場合がありますが、ご了承くださいませ。
◆◆ご依頼は、トップページ記載内容を一読の上、依頼受付よりお願いいたします◆◆
◆◆ご質問は、質問受付よりお願いいたします。◆◆
早速、記事をアップしていただいたみたいで、私も早速変更させていただきました。
こっちにもTBさせていただきました。
これからもどうぞよろしくお願いします^^
いつもありがとうございます〜^^
ちょっとごちゃごちゃとした記事になっちゃいましたが、大丈夫かな?
今後ともよろしくお願いいたします〜(ノ´∀`*)
「お気楽BLOGさん」で枠ストラップDLして設置したのですが、メロパタブと本体の間に[隙間]が開いてしまいます。
修正の仕方が判らないので、良かったら教えてください。
お願いします。
ご依頼受付けました。
本日中にアップできると思います。
設置できました!
すごくわかりやすかったです!!
ありがとうございました☆
無事設置できたみたいでよかったです♪
ですが、ちょっとブログを見させていただいたんですが、スクリプトエラーが出ています。メロパーの上の画像の指定でミスが2点ありました(マウスを上にしても画像が変化しない)。一応、本日中にまみんちょさん用の記事をアップしますので、お時間があれば、どうぞ♪
メロメロパークのストラップ設置できました。うれしーい!です。
まだ、メロメロパーク始めて少ししかたってませんが、やったーという感じです。
ありがとうございました。
メロのお友達になってください。
リンクもさせていただきました。
しかし、もうひとつのブログ(ブログ人)のほうは、左端に緑の四角いマークがでてしまいできなかった。ぐすん。
いえいえ、こちらこそ私のつたない記事を参考にしていただいてありがとうございます。
メロダチもちろん承諾します!
(ですが、ちよの許容範囲が今時点で@3名なので、もしかしたら・・できないかも。そのときは、しずかぽろにお願いします〜)
リンクもありがとうございます♪
ブログ人のほうは、こうさぎのほうに緑の□マークが見えますね。メロパーは何も見えないです。
検証してみたいと思います。
すこしお時間をください。
ストラップのつけ方、
ありがとうございました(o*。_。)oペコッ
無事つけることができました♪
ご参考にしていただいて、ありがとうございます♪
もし、わからないことがあれば、ご利用ください(ノ´∀`*)
おかげさまで無事設置できました。
ありがとうございました!!
そういってくださるととてもうれしいです(ノ´∀`*)
ありがとうございます。
ストラップの設置方法、とてもわかりやすくて私でもつけることができました。
ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
またいろいろ参考にさせてくださいね。
参考にしていただき、ありがとうございます♪
今後も何かありましたら、気楽にご依頼くださいませ♪
ストラップの設置法をとても分かりやすく説明してあって、すぐに付けることができました。本当にありがとうございました。
そういってくださるととてもうれしいです♪
また何かありましたら、ご利用ください^^
参考にさせて頂きました。
でも…なぜか表示されません↓↓
陰?だけあります。
こういうケースの場合どうしたら良いかしってらっしゃいますか?
アップロード先のアドレスが間違っています。
ヤプログの場合、この記事を参考にアドレスを確認してみてください。
http://chiyotest2.seesaa.net/article/5609256.html
出来ました!!
本当にありがとうございました(*^_^*)
実はずっとストラップ仕様していたのですが3種切り替えの際止まってしまうのがきになっていたのでお気楽blogさんの記事を参考にして変更したのですが…切り替えができなくなってしまいました 再度元にもどしたのですが…(再度スクリプトも作り直した)もうお手上げ状態でして…なにが間違っているのがいじったつもりなかったとこまでいじってしまったのか…もうわからなくなってしまいました お時間のあるときでいいのでちょっと確認して頂きたく思いました ストラップの部分も間違いない思うのですが…お手数ですがよろしくお願いします
先ほどの質問コメントここに書くのはまちがいだったような気がしまして…お約束違反しちゃったでしょうか…ホンマすみません;;
おはようございます。はじめまして。
記事をアップしておきましたので、ご確認願います。
はじめまして。
ストラップの付け方参考にさせていただきました。
ありがとうございまーす☆
参考にしていただき、ありがとうございます。
コメントいただいて、本当にうれしいです(o ̄∀ ̄)ノ”
mayumayu's Room様からストラップをお借りして設置したのですが・・・
右上と左中央に白い枠が付いてしまって。。。
どうすれば直るでしょう?
ストラップはブルーを付けました!
お手数をお掛けしますが教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願いいたしますm(__)m
後報告になりましたがブログにリンクさせていただきました!!
今回メロストラップを設置するにあたり、大変お世話になりました。
初心者にもわかりやすく説明されているので、あっという間に設置することが出来ました!
ほんとうにありがとうございました(*^^*)
こんにちわ。はじめまして。
DLしたきた圧縮ファイルを解凍すると
・mst1.gif(ストラップ本体)
・nisemono.gif
・sample.html
・sps.gif(空白画像)
の4つのファイルができると思います。
そのうち、ブログサーバーへアップロードするファイルは
・mst1.gif(ストラップ本体)
・sps.gif(空白画像)
の2ファイルが必要です。
白い枠が出ているのは、sps.gifの画像がそこにはいるのです。(現在は、画像のアドレスの指定がされていないため、白い枠になっているのです)
詳しくは、こちらの記事を参照してみてください。
http://chiyotest2.seesaa.net/article/5752387.html
http://iroliya.s57.xrea.com/tag-hati3.htm
つたない説明ですが、参考にしてくださってありがとうございます。
コメントしていただき、本当にうれしい限りです♪
こんにちわ。はじめまして。
ブログのソース見させていただきました。
タグふれも一緒に組み込んでいますね。
<TABLE>〜</TABLE>の外にタグふれを記述してみてください。
(</TABLE>の後ろに記述すればOKです)
無事出来たようでよかったです(o ̄∀ ̄)ノ”
またのご利用お待ちしております。
こちらのサイトのとっても詳しい説明のおかげで無事に設置できました(^^)v
ありがとうございます!
かわいいのを付けたくても分からない事が多くて大変です。
いろいろ勉強していきたいと思います。
また勉強しにきますね
お手伝いができたようでうれしいです(o ̄∀ ̄)ノ”
また何かわからないことがありましたら、お気軽にご依頼ください(o*。_。)oペコッ
設置の仕方、わかりやすくてとても参考になりました。
おかげさまで、可愛いストラップをつけることができました。
ありがとうございました。
参考になってよかったです。
私もうれしいです(o ̄∀ ̄)ノ”
また何かありましたら、おきらくにどうぞ〜
早速でごめんなさいm( _ _ )m質問何ですけど、
私のブログを見て分かるように、メロタブと本体?
の間に、スペースが開いてしまうんです。
どうにかして直したいんですが・・
方法を教えてくれませんか??^^;
私が見たところ、隙間が見えません。
というか、メロタブなどの画像そのものが見えません(;´Д`A ```
ヤプログ以外の外部サーバーにアップロードしているみたいですが、その外部サーバーが外部読み出しを基本的にOKになっていないのかな?
ヤプログにアップロードすることをおすすめします。
また、みさとさんから見て隙間が空いて見えるのは、昔も同じような依頼があったのですが、原因不明です。(みさとさんのブログをみる人によって、隙間が空いてみえてたり、見えなかったりするようです。)
スキンの変更をするしかないようです。
ストラップ枠付けは難しそうなので後回しにしてましたが、「お気楽BLOG」さんでこちらのサイトが紹介されていたので、参考にさせていただきました。
私のブログは設置スペースが小さい場合でした。高さも何度も何度も調整しているうちに、アイテムをゲットしてしまいました。
ラッキーでした(^_-)
参考にしていただきありがとうございます。
またのご利用をお待ちしております(o ̄∀ ̄)ノ”
中央に位置していたメロメロが少し右に寄って
焦っている所ですが、もう少し勉強して中央位置に戻すようにしたいと考えています。
では、ありがとうございましたm(_ _)m
ストラップ設置の際にココを参考にさせて頂きました。
とても分かりやすくてhtmlに弱いアタシでもなんとか設置する事が出来ました。
ありがとうございました。
今日は一つ質問もあり、カキコさせてもらったのですが…
アタシはMacからブログを書いているのですが、昨日ストラップを設置して確認をしたら綺麗に表示がされていたので、安心していたんですが
でも昨日Windowsをお使いの方からご一報頂きまして、どうやらすさまじく崩れている様なんです。
アタシは3カラムのテンプレートを使っているのですが、記事も一番下に表示されてしまっているみたいで…
それで、とりあえず大きな崩れを無くそうと思って色々試してみたのですが直っていないようで;
それで、もしかしたらストラップをつける際に使用したTABLEタグが原因なのかな?と思ったのですが、
それが原因で崩れたりすることはあるのでしょうか?
口ではどう崩れているか説明しにくいので、アタシのブログを一度見て頂ければ分かると思うのですが…
どこで訊こうか迷ってこちらで聞かせてもらおうと思ったのですが、ご迷惑でしたらすみません(汗)
教えて頂けるとありがたいですm(_ _)m
やはりTABLEタグが関係していたみたいです。
でも他の方はストラップをつけていても綺麗に表示されてる様なので、アタシの設置の仕方がどこか悪かったのか…
とにかく急に来て質問攻めのカキコをしてしまって、失礼しました;
またもう少し知識をつけてから、改めてストラップの設置をしてみたいと思います。
参考にしていただきありがとうございました。
いまは多忙につき、何かしらアドバイスをすることが困難ですが、多少ならできるときもあったりします。
急がない場合は、どうぞ。
それは、Macのせいということもあるかもしれませんが、恐らくの原因は
・スタイルシート(CSS)
にあります。
サイドバーのサイズが私のテンプレートのように可変ではなく、固定の場合、メイン、サイドいずれかの幅が予め指定されています。
その指定以上のサイズの画像やブログパーツなどを設置した場合、サイドバーが下に落ちます。
これを防ぐためには、CSSの修正が必要ですが、可変にするか、サイドバーのサイズを変更するかで対処可能だと思います。
CSSの作者がわかっている場合、その作者の方へ相談されることが一番早いと思われます。
出来ました!大変分かりやすくて助かり
ました。有難うございました(*⌒∇⌒*)
なかなか出来なくて無理かと思ってたけど
無事、設置できました。
ありがとうございました<(_ _*)>ぺコリ
ストラップの設置は難しいと思っていましたが、
とてもわかりやすくて簡単に設置することができました。
ありがとうございました。
>カインさん、りこさん、かゎゎさん
参考にしてくださってありがとうございます(= ̄∇ ̄=)
みなさんの暖かいお言葉がとてもうれしいです。
ストラップの設置方法、参考にさせて頂きました。
有難うございました〜(*^_^*)
ありがとうございます<(_ _)>
おかげさまで、うれしい限りです(ノ´∀`*)
それはよかったです(* ̄▽ ̄*)ノ"
またなにかありましたら、おきらくにお声をおかけください(ノ´∀`*)
設置方法とてもわかりやすかったです。
おかげでストラップを無事設置することができました。
ありがとうございましたm(_ _"m)
こんばんわ。はじめましてペコリ(o_ _)o))
無事設置できたようで、私もうれしい限りです。
また、何かありましたら、気楽にお声をお掛けください(ノ´∀`*)
ストラップ設置方法参考にさせて頂きました。ありがとうございます♡
少し位置がおかしくなってますが・・・
こんにちわ。はじめまして。
参考にしていただき、ありがとうございますペコリ(o_ _)o))
位置についてですが、記事中紫字で書いてある数値を変更すれば、位置修正可能です。是非、お試しアレ。
もし、それでできなければ、またご相談くださいペコリ(o_ _)o))
しかも、私はso-net blogなんですけど、何度修正してもバナーと本体が離れてしまって、それも困っていたんですが、
ここのタグでやったらそれも良くなりました。
本当にありがとうございます。
うれしくて泣きそうでした。
PCが大の苦手の私がこちらの説明のお陰で
ストラップ設置する事ができました!!!
(2日かかりましたが…;)
ありがとうございました♪
変な空白が2箇所出来てしまったので、
今はそれを消すために本とか調べて頑張ってます!
ここの説明を見てPCを詳しくやってみようかなって思いました★
やっとストラップ設置できて今は幸せな気分です♪
返事が遅くなりましたペコリ(o_ _)o))
参考にしていただき、御礼までいただいて本当にありがとうございます(= ̄∇ ̄=)
>まさみさん
空白は、原因がわかっていますので、ご依頼してくだされば、治しますよ(´∀`*)
おかげでコツも掴みましたので、どんどん可愛く出来たらいいなと思います。ありがとうございました♪
どうもありがとうございました☆彡
参考にしていただき、ありがとうございましたペコリ(o_ _)o))
また、何かわからないことなどあれば、お気軽にお問い合わせください(ノ´∀`*)
すいません;どう変更しても空白が消えないので、やり方を教えては頂けないでしょうか?
いつでも良いので是非宜しくお願い致します。
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪
空白を消す方法はふたつあります。
1.標準の方法
ダウンロードしてきたファイルの中に「sps.gif」というファイルがあると思います。それをアップロードして、この記事の赤い部分にアップロード先のURLを記述すればOKです。
2.標準外の方法
これは、タグを作成するため、簡単にできますが、私のほうで作業が必要なので、また後日になります。
1を試してみて、だめでしたら、またお声をおかけくださいませ。
2の方法を記事として書かせていただきますペコリ(o_ _)o))
早速チャレンジしてみます!!!!!!
チャレンジは大事ですね!!(´∀`*)
もし、できないようなら気軽に相談してくださいね(* ̄▽ ̄*)ノ"
こちらの説明は大変わかりやすく
簡単に設置できました♪
が、なぜか上の部分に空白ができてしまって
どこを直していいのかわかりません(;´Д`)
是非教えてもらえないでしょうか?
よろしければご指南宜しくお願いいたします。
こんにちわ。お返事が遅れてすいませんペコリ(o_ _)o))
こちらで見る限り、特に空白は見えません。
もし、まだ見えるようでした一真の母さんが使っているブラウザを教えていただけますか?
(違う方法を試してみたいと思います。)
>まさみさん
こんばんわペコリ(o_ _)o))
了解しました。
今週末でよければ、記事にいたしますので、ご覧になってください。
そうなんですかぁ〜。
あたしだけなのかな〜( ┰_┰)
ちなみにこちらのブラウザは
I・E6.0です(こういうのですよね?)
よろしくお願いします。
( ´△`)アァ-
もしかして、タイトルとメロパーとの間に大きく隙間が生じているということでしょうか?
なんか気になってしまって^^;
何とかならないものでしょうか?^^;
改行コードが余分に入っていると思われます。(推測)
簡単に直せますので、週末でよければ、記事にしたいと思います。
原因は、たぶんライブドアブログの機能(【改行をタグに変換】にチェックが入っている)にあると思われます。
このチェックをはずして、再構築をすれば直る可能性が高いです。
お手数おかけしてすみません;
HTMLを調べましたところ、配布サイトである、「mayumayu's room」様から画像が直リンク(意味はこちら→http://webmania.jp/~get_rabbit/chishiki/02.html)されており、配布基準に違反行為をされている状態にありますので、いまのままではサポートできかねます。
今一度、「mayumayu's room」様や私のこの記事、さらにライブドアブログのファイルのアップデートのヘルプなどを見ていただき、HTMLをご確認いただきますようお願いします。
その場合でも空白があくようでしたら、サポートいたしますペコリ(o_ _)o))
素材設置サポート記事を投稿させていただきました。
http://chiyotest2.seesaa.net/article/14682755.html
プラグインのフリースペースを使用する際に【改行をタグに変換】にチェックが入っていると思います。これを必ず外す必要がありますので、ご注意ください。
おかげできれいになりました^^
すごい尊敬します〜゚+.゚( ̄  ̄人)゚+.゚
また何かありましたら是非よろしくお願いします<(_ _)>
枠ストラップの設置の事なのでこちらに
カキコさせていただきましたが良かったでしょうか?
説明通りにやってみたのですが何度やっても本体よりストラップの付け根が上に
なってしまいます( ̄ー ̄;)ニヤリッ !
紫色の数値を変えてみたのですが×
どうしてよいかわからなくって悩んでます
アドバイスを頂けたら助かります♪
どうぞよろしくお願い致しますm(u_u*)mペコリ
無事、設置できたようでなによりです(ノ´∀`*)
また、機会がありましたら、いつでもご利用ください。
>たまこさん
はじめまして〜(* ̄▽ ̄*)ノ"
どういう状態になっているか、私のほうで確認させていただきたいため、一度設置した状態にしておいていただけませんか?
普通のリーマンなので、週末あたりには、回答できると思います(*^-^)
こんばんは☆。・:*:・゜’★,。・:*:・’。・:*
設置してますのでどうぞよろしく
お願い致しますm(*- -*)mぺこ♪
見た目がかっこ悪くって恥ずかしいので
回答前に見てくださったら「見たよ!」って一言こちらにでもレス頂けないで
しょうか?元に戻したいので・・・
勝手なお願いで申し訳ありませんが
どうぞよろしくお願い致しますm(u_u*)mペコリ
調べてみます!!!
いけない事をしていたんですね…。凄い反省です;教えてくださってありがとうございました。
ソースいただきました。
週末には記事にできると思いますので、元の状態に戻していただいて結構ですペコリ(o_ _)o))
>まさみさん
よかったですね(o^∇^o)ノ
誰もが通る道だからこそ、一歩進めるってとこですよ〜(´∀`*)
元に戻しました(ヘ。ヘ) エヘヘ
(*^o^*)あ(*^e^*)り(^▽^)が(*^3^*)と〜♪
枠ストラップの件♪よろしくお願い致しますm(*- -*)mぺこ♪
記事をアップしました。
http://chiyotest2.seesaa.net/article/15073192.html
こちらのテスト環境では、正常動作していますが、たまこさんのブログで確認してみてください〜。
* ̄m ̄*ぷぷっ!
かげちよさん♪綺麗に設置出来て
O(≧∇≦)O イエイ!!
嬉しいですV(○⌒∇⌒○) ルンルン♪
(^○^)り(^。^)が(^∇^)と(^O^)う(^-^)ノ
心から感謝してますm(*- -*)mぺこ♪
メロダチの件もありがとうでした☆彡
(v_v *)peko♪
Thanks ☆☆**v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks
お疲れさまで〜〜す!
良かったら確かめに(笑)
見にきてくださいd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪
参考にしていただき、ありがとうございます(o*。_。)oペコッ
お返事が遅くなって、ごめんね。
ブログ拝見させていただきました♫
かわいいですね(*^-^)
今後も何かわからないことがあれば、お気軽に聞いてください♫
ありがとうございました。
すごいうれしい!
是非、見に来てくださぃo(ゝ●、・。)o☆иё!!!
こちらのサイトのおかげでメロパー素材の
ストラップを設置する事ができました(*^-^)/\(^-^*)本当にわかりやすくて良かったです!!!!
ありがとうございました!!
サイトを見させていただいて、
無事ストラップを取り付ける事が出来ました。
ありがとうございました(o*。_。)oペコッ
ありがとうございました!!
記事内でリンクさせて貰いますね。
ありがとうございました♪
ありがとうございます。
記事内でリンクを貼らせて頂きますね。
カーソルってどうやって変えるんですか?
ちなみに私はアメブロです。